
森、道、市場2025での出店名を教えてください
ホホホ座浄土寺店
自己紹介をお願いします
2004年、京都市左京区で創業した新刊書店・ガケ書房が2015年に移転・改名し、ホホホ座となり第1号店の浄土寺店(京都市左京区浄土寺馬場町71)をオープン。ホホホ座浄土寺店は、新刊、雑貨、CD、古書、食品を扱う複合型書店です。現在、京都市内に浄土寺センター/ホホホ座ねどこ(古書店&宿泊施設)とヨムマチヤ/ホホホ座(スタジオ&図書室)の2店舗、石川県にホホホ座金沢(カフェ&デザイン事務所)、大阪府にぽんぽんぽんホホホ座交野店(古書店)とホホホ座西田辺(古書店)の2店舗、愛媛県に今治ホホホ座(ライブスペース)など当店を含む計7店舗が存在し、それぞれが独立採算で異業種展開しています。 また、編集グループとしての顔もあり、本の編集なども手掛けております。京都で女性店主が一人で営むカフェの起業を本音インタビュー取材した『わたしがカフェをはじめた日。』(小学館)、ダウン症の女性の作品集『かんしゃになろうよ。こころで、』、無印良品とのコラボレーション『a sweater.』、東急ハンズとのコラボレーション『焙煎化案内帖』などのほか、雑誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『関西ウォーカー』(KADOKAWA)などの京都特集の紙面づくりなども担当しています。
森、道、市場2025ではどんなメニューや商品がならぶ予定ですか?
おもしろい本、かわいい雑貨、かっこいい音楽、おいしいお菓子を持っていきます。目的じゃなかったものを買って帰ってください。 多分、その方がその日を思い出すための素敵なお土産となります。
森、道、市場でのおすすめな過ごし方を教えてください
お目当てのステージ以外は「何も考えないで行き当たりばったり」で気持ちを開放しましょう。
マイブームを教えてください(店主、スタッフ間、家族などで最近はまってることを教えてください)
筋トレ
ご来場されるお客様へメッセージをお願いします。
3日間、晴れるよう日頃の行いに皆さん気を付けて過ごしましょう。

